こんにちはあや姉です!
幼稚園のブログ初登場です!
ドキドキ・・・。
温かく見守ってあげてやってください・・・(笑)
桃黄色さんに引き続き、かかしの様子をお伝えしたいと思います
いや〜さすが青さんでした!
黄色さんの時からすごいなぁと思っていましたが、
青さんは本当に相談の中で沢山の意見が出るのです!!

どんどん出る意見をメモする私は毎回必死でした・・・(笑)
今回は人前で意見を言う修行として、
相談の中で沢山自分の意見を発表する場をつくりました。
最初は1人1つずつ何を作りたいか聞きました。
子ども達からはライオン、一つ目小僧、鬼、からかさお化けなど・・・自分の意見しっかりと言ってくれました。
それから少し多数決をして残ったのが
怒った雪だるま、一つ目小僧、骨の恐竜、魔女、のっぺらぼう、からかさお化けとのっぺらぼうをたしたものでした。
そこで、どんな所がいいのか、何がいいのかを友達の前でプレゼンしました。

出来るかな?とも思いましたが・・・
さすが年長さん!出来ちゃいました!
人前で意見を言うのってドキドキしますよね
でも皆ドキドキしながらもグループで代表になった子がしっかりお友達に伝えてくれました!

パチパチパチ〜♪
しかし21人の意見を1つにするって難しいですよね・・・
相談の途中で骨の恐竜と魔女で2つに分かれ全く決まらないときは正直困りました・・・
だって両方で「恐竜は絶対やだ」「魔女は絶対やだ」と言うのですもの・・・
しかしその時救世主の一言が!「骨の恐竜の上に魔女がのっているのにしたら?」
「おぉ〜!!いいねぇ!!」皆が大賛成!!
無事骨のプテランドンの上に魔女が乗っているかかし
名前は『スーパープテラノドン』に決まりました。
決まった相談後、合体の意見を出してくれた友達を褒め称えている青さんのみんな、お友達のことを褒められるってすごい!
いい仲間だなぁ〜と関心しました
そんなスーパープテラノドンは・・・
上に乗っている魔女が毒りんごを持っているらしい・・・
そして魔法も使えるから米を狙うすずめをカエルに変身させちゃうらしい・・・
プテラノドンのお腹には蜂の巣があって蜂攻撃も出来るらしい・・・
色々と考えてくれました
本当に強そう!!
色々と決まり、青さんみんなでいよいよ作りだし!
魔女は皆お得意のはりぼて


黄色さんのときもやったので、慣れたもんです♪

魔女の顔ももちろん子どもが描きました
あ〜こわいこわい・・・

魔女がもっている毒りんごも塗り塗り♪
「黒も塗ったら本当に毒みたいになったぁ〜」「こわ〜い」

魔法の杖の上にはドクロが付いているんだって・・・
真似して描いてみよう!!「こんな感じかな?」

魔女の髪の毛は布を裂いて〜「ん〜かた〜い!」

魔女さんの髪の毛を増毛中
まだまだはげちょびん・・・笑
プテラノドンはノコギリやトンカチを使いましたよ
ノコギリの刃が引っかかってしまったり、曲がってしまったり・・・トンカチも「手がいた〜い」と嘆いたり・・・でも頑張ったね青さん!やればやるだけ上手くなる!
やればやるだけ楽しくなる!


「もっとやりた〜い!」「これしか切らないのつまらな〜い!」
遊びでも沢山切ったりトンカチやったりしました。楽しかったね♪
皆が切ってトンカチでくっつけ、

だんだん出来てきました!!


骨だから色は白!スポンジや手を使って塗り塗り♪
毎日こつこつ作ってだんだん形になっていくかかしをみて
「すご〜い!かっこいい!」と目がキラキラしていた青さん達。黄桃さんにも「青さんのかかしすごいかっこいい」と言われ得意げでした。
一人で作るのは大変だけど、皆で少しずつ力を合わせて作ったかかし作りの経験は、子ども達にとっても素敵な思い出にりました☆子ども達と一緒につくるのは本当に楽しいです!作る準備や片付けも皆一緒にやってくれ、本当に1から皆で作りました!
自分達だけの世界で1つだけの素敵なかかし、スーパープテラノドン完成!!
そしていよいよ田んぼへ わくわく♪


あや姉の大好きなお米はちゃんと守ってくれたのかな??
あ、子ども達ももちろんお米は大好きですがね・・・
稲刈り楽しみですね〜稲刈りもですが、新米早く食べたいですね〜
食いしん坊なあや姉は待ち遠しいのです・・・
posted by kodomo at 15:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記